2013年01月30日

3日目 ショーロ学校にはじまり〜

参加者の皆さん、夕べはゆっくり休めましたか? 
さていよいよ活動スタートです!

まずは、ホテルで朝食をとります。大体どこのホテルでもそうですが、
数種類のフルーツ、パン、スクランブルエッグやハム、ソーセージ、
あとジュース、コーヒーなどが、用意されています。
それを好きなだけ食べてOK。もしお味噌汁とスープなど飲みたい人は、
日本から、フリーズドライのやつを持っていきましょう。
そこでお湯だけもらえば、飲めます。それをいただくとなんかホッとするのは、
やはり日本人だからでしょうか(笑)

みんな時差ボケで、もっとグダグダになっているかと思いきや、意外と元気なのにビックリ!
自分の体調を考えても、つらいぃーー。。。とかが、あまりないことに気づきます。
やはり地球の自転と同じ方向に飛行機が飛ぶと、時差ボケが楽だよ!というのは、本当なのかも(笑)

さーて朝食がすんだら、タクシーをゲットして、ショーロ学校に向かいます。

14 ショーロ学校ドキドキ!.JPG 
到着!

学校は、リオ大学の中にありAM8:30から授業がはじまります。
色々な楽器のクラスがあります。
http://www.escolaportatil.com.br/SiteInsEmentas.asp
1時間づつ4時間授業!全部にビッチリでるか、どうかは、その人が
決めればいいのです。また楽器によって、授業の枠が一時間とか、あく事もあります。
そんな時には、中庭に行くと、ホーダ・ヂ・ショーロをやってたります。
そこに参加するも聞いて楽しむのも自由です。そうなんです!
リオは、自主性が大切です(笑)
「そうかー!じゃあ、メッチャ勇気を出さないといけないのでは!!!」
ってそんな事もありません(笑) やりたいときは、やるー! 
いや、ちょっと休んで聞いてよう! どれもOK! その判断に誰も文句は言いません(笑)
そういった意味においても自主性にまかされているんですね(^^)

2012 Rio 667.jpg 
空き時間でホーダに参加!吹いてます

2012 Rio 670.jpg 
いよいよホーダも盛り上がってます!中心にルシアーナ・ハベーロ(カヴァキーニョ)

18 尚美さんFL授業中.JPG 
フルートの授業風景

そして最後は、全員中庭で大合奏!バンダァオンといいます。
これだけ大勢の人たちが、1つになれる、この世界!スゴイと思いませんか(^○^)
http://www.youtube.com/watch?v=2ZGrf5l3_1I

IMG_1472.JPG
いやー!本場のショーロ学校、いい経験がいっぱいできました。楽しかったね!

●ショーロ学校が、リオのニュースでとりあげられていました
http://www.youtube.com/watch?v=UfhpqRIibRs

さて学校がおわり、ルシアーナ・ハベーロさん達が、食事にいくというので
合流させてもらいました(^^) つづく
posted by アルチブラジレイラ at 16:07 | TrackBack(0) | 日記

2013年01月23日

2日目 リオに到着!

さてさて長いフライトを満喫していると、モニター画面に「リオ・デ・ジャネイロ」の文字が見えてきました。ワクワク、ドキドキ、もうすぐです!!!
ブラジル 063.JPG

到着!到着寸前に ジョビンが作曲のSamba do Avião (ジェット機のサンバ)が、
機内に流れるとか、流れないとか(笑)真相は、ご自身でお確かめください
DSCF3545.JPG

リオのガレアォン空港(正式名は、アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港)
到着時刻は14:30位。預けた荷物をピックアップして、ホテルまでの送迎バスに
乗り込みます。ガイドの方の説明に耳を傾けて(日本語です(笑))
リオの海や街並みを眺めを楽しみながら進みます。
もうこの時には、気持ちはフワフワ、そして「いよいよ来たんだなー」とジワジワと実感がわいてきます(笑)
ブラジル 084.JPG

眺めを楽しむ!
DSCF3550.JPG

いよいよホテルにつきました。バスの送迎ガイドさんが(日本語もOK)
チェックインを手伝ってくれます。荷物を置いてロビーに集合!
ここでリオで活躍するフルートの熊本尚美さんも合流。
ショーロツアーの音楽的なところなど、サポートしていただきます。
ブラジル 111.JPG

この頃大体18:00位。今日は初日なので、あまりとばさず、翌日からの濃厚な(笑)
楽しい時間に向けて、体調と気持ちを整えます。
とはいえ何もしないわけではありません(笑)

リオで138年の歴史を誇る、老舗レストラン「カフェ・ラマス」へGO!
DSCF3562.JPG

何を食べても美味しいです!
ブラジル 116.JPG

さてお腹も満たされ、気持ちもアゲアゲ!(笑)
明日は、ショーロ学校に行きます。ショーロ学校は、朝8:30からはじまるので、
今日は、ゆっくり休んで、明日に備えましょう!時差ボケは、大丈夫かなっ?(笑)
いい夢見てねー!

posted by アルチブラジレイラ at 15:33 | TrackBack(0) | リオショーロツアー

2013年01月21日

ドバイ空港

さて機内の時間を楽しんでいるうちにドバイ空港に到着!
2012 Rio 550.jpg

このツアーで使うエミレーツ航空のもう一ついいところは、日本で預けた荷物をリオまでまっすぐ運んでくれる事。そしてドバイ空港での乗継がとてもシンプル!

何をいっているかというと、、、アメリカ経由でリーズナブルな飛行機で行く場合、航空会社にもよるかもしれませんが、私の経験上では、日本で一度預けた荷物を一度とって、またあらたに検査の機会を通して、預け直さなければいけない。。。またアメリカで一度入国をしなければいけないので、長蛇の列をまって入国審査、そして人間も必要以上に感じるチェックを受け。。。とにかく次の飛行機に乗る為にやることが多くて大変なのと、乗継ぎの待ち時間がながい。約6〜8時間位あった気がします。。。ちなみにエミレーツは、4時間もないくらいじゃなかったかな。 

そして空港にはいるとこんな感じ!ワォ!リッチな気分を味わえます(笑)
2012 Rio 555.jpg

そして書いてある文字は、ニョロニョロ(笑)してます
2012 Rio 558.jpg

中には、こんな中庭も!水が流れていてとても気持ちがいい!
2012 Rio 561.jpg

さてさて!そんなこんなでいよいよリオに向かって出発!

眼下にはアフリカ大陸が!!!
2012 Rio 576.jpg

あっ!あそこにキリンが!ぞうが!!! 
って妄想しながら(笑)残りのフライトを楽しみます

リオまであともうちょっとですっ(^▽^)/
posted by アルチブラジレイラ at 11:37 | TrackBack(0) | 日記

2013年01月20日

1日目 いざ出発!

リオショーロツアー2012は、5/3(木)〜12(土)全行程10日間で行われました。
出発前にイメージしていた「ツアー内容」は、ざっくりとこんな感じ。。。

「ショーロ学校に参加」「リオのホーダに参加」
「その時のナイスなライブやコンサートに行く」「個人レッスン」
「美味しいものをたーんといただく(笑)」「ショッピング!」「観光!?」 

さてはて、実際はどんな感じだったか?は、これからのお楽しみっ!というわけで
第一日目「リオに向けて出発」です

このツアーのいいところは、エミレーツ航空を使う為、
・出発日、帰国日の飛行機の便が遅いこと。大体22:00位発なので、
 その日仕事がある人も一日休みをとらなくてもいいんですね
・出発地が、成田と関空がある為、関西、九州方面の人は、
 わざわざ東京まで来なくていいこと。
・名古屋駅から、無料のリムジンバスが出ていて、それにのって関空まで連れて行ってくれる サービスがある事
・あとドバイ経由ということで、ちょうと地球の自転と同じ方向に進むため、
 時差ボケが、とても楽!という話を聞きました。ホントかなー・・・と
 思っていたのですが、実際にリオについてからもみんなことのほか元気なので、
 ビックリ(笑)この噂は本当だったような気がします。
 短い時間の中でしっかり楽しむのに とても重要なポイント!

などなど!これらは、参加者者にとって、とってもナイスですねっ。

そんなわけで成田から4人、関空から4人それぞれ出発します。
待ち合わせは、アラブの「ドバイ空港」です!!!なーんてワールドワイドなんでしょう
成田からは、約12時間、関空からは、約11時間の旅です。

長いなーー・・・確かに長いです(笑) ですが、その中で旅ならではのお楽しみもあります。エミレーツの機内食は、他と比べてもなかなか美味しいと思います。

あと手元のモニターもとてもきれいに映るし、画面が大きい。
アメリカの航空会社もいくつか利用した事がありますが、全然違いますね。
またチャンネルもメッチャ多くて、日本語の映画もたくさんある事にビックリ!また新作も多いので、とても充実しています。

食事とモニターなど、詳細はこちらをチェック!
http://www.emirates.com/jp/japanese/flying/cabin_features/economy_class/economy_class.aspx

時間的には、夜に出発なので寝れるだけ寝ていくのもいいですねっ。
もし機内がすいていたら、チャンスを狙って横になれるスペースをゲット!
1時間でも2時間でも足を投げ出して横になれると随分楽ですよ。

というわけで、東京組、関西組、それぞれ集合して飛行機に乗り、
まずは、経由地のドバイへ楽しいフライト!

2 関空荷物預ける.JPG
荷物を預けています

ドバイは、リッチな国!空港の中の雰囲気が違いますっ!
沢山ショップがあるのですが、普通にその辺で金(きん)が売られてたりして
人生観が変わりそう(笑)

次回は、経由地であるゴージャスなドバイ空港レポートです。
posted by アルチブラジレイラ at 02:17 | TrackBack(0) | リオショーロツアー

2013年01月15日

【リオショーロツアー2012】旅の報告

2012年5月、記念すべき第一回「ブラジル リオ・ショーロツアー2012」を
アルチブラジレイラ企画で開催させていただきました。
北海道、名古屋、大阪から、ショーロが大好きな6名の皆さんが、
ご参加くださり、とても充実した10日間(往復の飛行機込み)を過ごされました。
その喜びのツアーの様子をこちらでご紹介していきたいと思います。

リオに一緒に行った気分を味わっていただいたら、次は是非現地に足を運んでみませんかっ。
とても素敵な感動が待っていると思います。

それでは、どうぞお楽しみください(^▽^)/

2012 Rio 977.jpg
posted by アルチブラジレイラ at 00:23 | TrackBack(0) | リオショーロツアー