第3回は
---------------------------------------------
☆彡「現地でライブやコンサートに行こう!」
---------------------------------------------
だいどうじが初めてブラジルに行ったのは1998年。
行くまではブラジルは想像の場所。
当時も演奏活動はしてましたが、やればやるほど、
空を掴むような感じで、いつも心もとない気持ちで
演奏してました。そんな中、一度ブラジルに行って
「生のライブやコンサートに行って本物を聞いてみたい!」
という気持ちがどんどん強くなり、初ブラジル進出!
初めて現地の空気の中で本物を聞いて、感じて、涙した!
そんな事を思い出しました(o^―^o)
そこに足を運んだだけで自分の中にブラジルが生まれました(^▽^)/
ショーロツアーでは、その時にやっているオイシイ!
ライブやコンサートに行きます(^▽^)/
ブラジルは、日本のように数か月前からライブの
お知らせをするというのはない(日本が特殊かもw)ので、
近くなったら、ネット、新聞、知り合い情報wなどを
色々チェックして「提案」します。「これっ!」という所に行きましょう!
その他、ご自身でも調べて、これに行きたい!というのを
見つけたら、そこに行くのもアリですっ。臨機応変でOK(^▽^)/
そんな中、ショーロの演奏を聞くのに「カーザ・ド・ショーロ」
ここは、欠かさせません
「Casa do choro」http://casadochoro.com.br/
参考までに来月中旬までの出演者はこんな感じ!良質な音楽を聞かせてくれる人が沢山!
セウシーニョのライブもありますね
https://www.ticketplanet.com.br/marcas/casa-do-choro
昨今、日本でもいいブラジルのミュージシャンの演奏を聴く機会も
増えてきましたが、やっぱり本場の空気と響きの中で聞く、
彼らの演奏は、一味も二味も違います。
聞くと「あー!やっぱりここで生まれた音楽なんだな―」
って、心と体で感じるハズっ!
どうぞお楽しみにっ

動画:Casa do choroで行われたJacob do bandolim記念の演奏会
--------------------------------------------
<そして以下写真でご紹介>
〇アナ・コスタ(歌)とエポカ・ヂ・オウロ
右端にジョルジーニョの姿もありますね

〇Alequimという本屋&CDショップ。セウシーニョ、ダニエラ、ルイス

〇ラパにある有名な「カリオカ・ダ・ジェマ」ご機嫌なサンバが聞けます。
ここは、毎回必ず行きますwww

〇ゼ・ダヴェーリャと先日来日したシルヴェリオ・ポンチスのコンサート!

〇ゲストに「スルル・ナ・ホーダ」の来日をはじめ、
日本にとても縁がある「ニウヂ・カルヴァーリョ」

〇公園でこんな無料のステキな演奏も聞けたり(みなさんショーロ学校の先生)
〇小さないい雰囲気の会場でジャイミやフイ達のステキなライブ。
この後ショーロツアーに参加の皆に超!スペシャルなサプライズが起こった!
その話はまた別な時にw